2016-05-27 5 views
1

RISCVアーキテクチャを使用したマルチコアプロセッサを開発しています。RISCVマルチコアプロセッサ用Linux移植

私たちは既にシングルコアRISCVプロセッサ用にLinuxを移植していましたが、ビジーボックスrootfsを備えた独自のFPGAベースのボードで作業しています。

マルチコアRISCVプロセッサ用にLinuxを移植したいと考えています。

私の疑問は、次のとおりです。

  1. 利用可能GNU-riscv-GCCツールチェーンは、現在マルチコアをサポートしているかどうか?
  2. スパイクは現在マルチコアに対応していますか?
  3. マルチコアをサポートするためにbblブートローダ(Berkelyブートローダ)を変更する必要がありますか?
  4. シングルコアLinuxカーネルでマルチコアをサポートするために必要な変更は何ですか?

答えて

3

現在のRISC-VエコシステムはすでにSMP Linuxをサポートしています。

  1. マルチコアにはコンパイラの変更は必要ありません。

  2. '-p'フラグを使用すると、スパイクはマルチコアをシミュレートできます。

  3. BBLはマルチコアをサポートしています。

  4. linuxをビルドする前に、SMPをサポートするように構成してください。

おそらく、最新の特権仕様の変更とツールチェインが同期していないことが原因の可能性があります。昨秋、ユーザーはRISC-VでマルチコアLinuxを構築して実行することに成功しました。

+0

これは素晴らしいことですが、マルチコアRISC-VデザインでLinuxを実行するのに成功した人たちのプロジェクトの名前を教えてください。そうすれば、プロジェクトを検索し、何かを投稿した場合、その経験について読んでみることができます。 ありがとう! – seanhalle

関連する問題