10
A
答えて
11
のための同じハイライトVimはバッファのfiletype
に基づいて構文の強調表示を設定します。 autocmd
でfiletype
を設定し、複数のファイル拡張子に一致させることができます。
ファイルが.c
または.my_c_extension
拡張子を持つバッファにロードまたは作成されている場合たとえば、filetype
はc
に設定されます。
" In .vimrc, for example:
autocmd BufRead,BufNewFile *.c,*.my_c_extension set filetype=c
は、より多くの情報のため:help filetype
と:help autocmd
を参照してください。
filetype
ヘルプによれば、autocmd
を含む~/.vim/ftdetect/file_extension.vim
を作成することができます。これは他のルールの後に読み込まれ、以前にVimやプラグインが行った設定を上書きすることができます。これは、.vimrc
に設定する方が望ましい場合があります。あなたはファイルタイプを同じにしたい、(おそらくいくつかの望ましくない副作用を持っていること)、そしてちょうど構文を設定したくない場合は、以下を使用することができます
" File: ~/.vim/ftdetect/my_c_extension.vim
autocmd BufRead,BufNewFile *.my_c_extension set filetype=c
1
:
autocmd BufRead,BufNewFile *.my_c_extension set syntax=c
関連する問題
- 1. 拡張子のないファイルの構文の強調表示
- 2. VSコードの構文の強調表示を拡張する
- 3. Vimの同じファイルでPythonとSQL構文の強調表示の両方を使用できますか?
- 4. vimの面倒な.cshtml構文の強調表示?
- 5. 構文Vimで.gitignoreを強調表示しますか?
- 6. ポリマー要素のVim構文の強調表示の問題
- 7. vimのサブルーチンシグネチャの正しい構文強調表示
- 8. jinja2のvim構文の強調表示ですか?
- 9. VIM折りたたみヘッダーの構文の強調表示
- 10. julia-vimのJulia構文の強調表示
- 11. FAME用のVim構文の強調表示
- 12. 拡張可能リストビュー内の子ビューを強調表示
- 13. C++のコメント内でvim構文の強調表示をオフにします。
- 14. 同じ 'n'文字で始まるセル値を強調表示
- 15. mysql一般的なクエリログと低速クエリログのvim構文の強調表示
- 16. EmacsのScaml構文の強調表示
- 17. TextMateのD構文の強調表示
- 18. タービンの構文の強調表示
- 19. 同じプロパティを持つさまざまなタイプの一般的な拡張メソッド
- 20. UITextView attributedTextと構文の強調表示
- 21. カスタム構文の強調表示[JS]
- 22. 構文リストボックスの強調表示
- 23. .NETの構文強調表示コンポーネント
- 24. コモド編集構文の強調表示
- 25. Geanyでのカスタム構文強調表示
- 26. QScintillaカスタム構文の強調表示
- 27. アセンブラファイルの構文強調表示(* .asm)
- 28. Vim構文で@で始まる単語を強調表示する方法は?
- 29. vimのJavaScriptシンタックスの強調表示
- 30. Visual Studioのプロジェクト以外のファイルの構文の強調表示