ハッシュテーブルを学習していて、別のWebサイトでこのコードが見つかりましたが、Insert(int key、int value)関数の理解に問題があります。 この関数はうまくいきますが、不要なコードがあるか、それとも完全に理解していないのか不思議です。C++でハッシュテーブルコードを理解しようとしています
具体的には、関数の最後に、他の条件:
else
{
entry->value = value;
}
私は異なるパラメータを使用してその関数を呼び出すときには、これまでその状態に到達していないようです。ここにコードの残りの部分があります。
#include<iostream>
#include<cstdlib>
#include<string>
#include<cstdio>
using namespace std;
const int TABLE_SIZE = 128;
class HashNode
{
public:
int key;
int value;
HashNode* next;
HashNode(int key, int value)
{
this->key = key;
this->value = value;
this->next = NULL;
}
};
class HashMap
{
private:
HashNode** htable;
public:
HashMap()
{
htable = new HashNode*[TABLE_SIZE];
for (int i = 0; i < TABLE_SIZE; i++)
htable[i] = NULL;
}
~HashMap()
{
for (int i = 0; i < TABLE_SIZE; ++i)
{
HashNode* entry = htable[i];
while (entry != NULL)
{
HashNode* prev = entry;
entry = entry->next;
delete prev;
}
}
delete[] htable;
}
/*
* Hash Function
*/
int HashFunc(int key)
{
return key % TABLE_SIZE;
}
/*
* Insert Element at a key
*/
void Insert(int key, int value)
{
int hash_val = HashFunc(key);
HashNode* prev = NULL;
HashNode* entry = htable[hash_val];
while (entry != NULL)
{
prev = entry;
entry = entry->next;
}
if (entry == NULL)
{
entry = new HashNode(key, value);
if (prev == NULL)
{
htable[hash_val] = entry;
}
else
{
prev->next = entry;
}
}
else
{
entry->value = value;
}
}
/* Search Element at a key
*/
int Search(int key)
{
bool flag = false;
int hash_val = HashFunc(key);
HashNode* entry = htable[hash_val];
while (entry != NULL)
{
if (entry->key == key)
{
cout << entry->value << " ";
flag = true;
}
entry = entry->next;
}
if (!flag)
return -1;
}
};
int main()
{
HashMap hash;
hash.Insert(3, 7);
hash.Search(3);
}
いずれの説明も高く評価されます。
が
最初にするべきことはインデントを整理することです。コードのインデントが悪いと、コードをはるかに難しく解釈することになります。 – user4581301
これは邪魔になりません。見てみましょう... – user4581301
これは、コードの冗長なビットです。あなたが見ているように、エントリはループのためにヌルであることが保証されています。ハッシュとキーの両方が一致すれば、実際に値を設定しますが、それは他の場所で処理されます。 –