2016-09-13 6 views
1
  • Emacs-Lispモードを使用しているときに、エンティティの下にキーボードカーソルを置き、そのエンティティの周りにカーソルを移動すると、エコー領域に表示されるメッセージは消去されません。Emacs-Lispモードは、カーソルを動かしたときにエコーメッセージを保持する方法はありますか?

    たとえば、添付の画像で、カーソルをマクロevil-save-goal-columnの周りに移動すると、エコーメッセージdefmacro: (NAME ARGLIST ...はまだそこにあります。

    enter image description here

  • カーソルがその位置を変更した場合しかし、エコー領域のほぼ他のケースでは、メッセージは直ちにクリアされます。

    たとえば、次の図のように、エコー領域にはメッセージflycheck-modeが表示されました。カーソルをテキストinasdfafのまわりで動かすと、エコー領域が最初にクリアされてからリロードされます。

    enter image description here

  • だから、私は、Emacs-lispモードがエコーエリアはとても特別なものか疑問?カーソルがテキストの特定のブロックの周りの位置を変更すると、エコー領域がクリアされないようにするにはどうすればよいですか?他のモードでも同じことができますか?フライチェックモードまたはフライスペルモード?

私の長い投稿を見ていただきありがとうございます。

+1

これは 'eldoc-mode'のデフォルト動作です。私が知る限り、バッファに 'eldoc-mode 'がサポートされていれば、それはうまくいくでしょう。 'emacs-lisp-mode-hook'にフックを追加することで、いつでも' eldoc-mode'を無効にすることができます。 –

+0

ありがとうございます!これはまさに私が探しているものです。 Btw、私はそれをアップヴォートと受け入れることができるようにコメントの代わりに答えを作りたいですか? –

+1

emacsに関する質問は、emacs stackexchangeの下でstackoverflowではなくポストしたいかもしれません。 –

答えて

1

これはeldoc-modeによって提供される機能です。 eldoc-modeがサポートされているメジャーモードでは、カーソルが関数(または変数)に置かれている場合、eldoc-modeは、関数名+引数をmini-bufferに表示します(注:eldoc-modeはデフォルトでemacs 25で有効です) 。

いつでもM-x eldoc-mode RETを押して無効にすることもできますし、目的のメジャーモードにフックを追加して無効にすることもできます。

関連する問題